ミセス・パッパラのシラフの日常

35歳で始めた禁酒をきっかけに、映えないけど光さす日常を満喫中

35歳に禁酒を始めて新たな人生を謳歌している中年ワーママが映えないけど満足した日々を綴ります。

やはり、綾瀬はるかさんは素晴らしいと思う

口にするのも憚れるが、綾瀬はるかさんは同学年だ。同学年とか比較対象にすることすら恐れ多い。私は綾瀬はるかさんをとても尊敬している。しかも、年々尊敬の念を強めている。 改めて、Wikipediaで綾瀬はるかさんのプロフィールを確認してみた。 このプロフ…

アラフォーワーママが、オリジナル版ゴシップガールをみて刺さりまくった10のポイント

アラフォーワーママがゴシップガールの10の魅力を力説します!

東京で家を買うシリーズ:前回エントリーから半年超経過、これで決まるか

早くも、10月も終わり、前回のエントリーから半年超。時が進むだけで、何も進展していないし、自分自身も変わっていない(むしろ退化している?)現状に改めて驚嘆、絶望、諦め、なぐさめ。 自分はさておき、子供達はそれぞれ6歳と3歳のままだけど、小学校生…

東京で家を買うシリーズ:その3 軽い気持ちで都内でマイホームを探し始めたら想像以上にメンタルやられている件

早いもので上の子6歳、今春小学校進学。下の子3歳。私は在宅勤務1年経過。 現在の住居は70平米程度の都内のマンション、そろそろ手狭になってきた。 この地域での暮らしのことは大分状況も理解できているし、割と住みやすいし、そろそろマイホームでも検討し…

すぐに手段が目的となってしまう現象にどう対処するか

ストレンクスファインダーによると、競争心が強い私は、自分の手になんとか負えてそこそこ自分の性にあっていると思われるタスクが与えられると、一刻も早くそれを終えようと猪突猛進に向かいがちになる。 本業の様々なタスクしかり、何かの目標のためにもっ…

子供が優等生的行動をとらない場合に親が感じる弱者感とその対処法について

今年の4月に上の子が小学校に進学する。成長が嬉しい反面、大いに心配である。 自分を落ち着かせるために、何が心配なのか、じっくりと考えてみたい。 まず、上の子の性格や特徴面から。 ・3月生まれかつ体質的に体が小さい。 ・親がいないと物怖じすること…

禁酒して改めて考えた日本社会の生産性の低さと社会人になってからの学びについて

タイトル通りなのですが。。 先日、インターンシップという20年以上セールス一筋でキャリアを積んできた中年男性二人組が若者に混ざってグーグルのインターンに参加して、新しいキャリアを目指す、という内容の映画をみました。 www.amazon.co.jp そこで感じ…

だから私は日本の政治について本気で考えてみた〜その壱 私が考える理由〜

2020年の年初、コロナ渦が世界を覆う前に私は1年間の禁酒を自分に誓った。 思えば、私は18歳で上京してから、酒に飲まれていた。何度か変な事件や事故にあってもおかしくないくらいの飲み方だった。(実際に危ないことは何度かあった。。) 子供が生まれて…

だから私は日本の政治について本気で考えてみた〜その弐 そもそも「日本の政治」ってなにを指す?〜

布マスク配布ニュースをみて、「政府は何を考えてるんだ!?」というときの政府とはなにか? 立法、行政、司法という3権のうち、「行政」を表す部分で、内閣と内閣が総括する中央省庁で構成されている、というのが一般的。(立法、行政、司法の3権含めて広…

とにかくアジの刺身が好きである

好きな食べ物はなにか、と聞かれると色々思い浮かぶ。 「オムライス、ピザ、パスタ、寿司、唐揚げ、コロッケ、じゃがりこ、お好み焼き、チョコレートあたりかな」と。 そして、思う。 「あれ、でもこの中で一番好きな食べ物ってなんだろ。全部好きだけど飛び…

独身時代の私とワーママ時代の私で、仕事への姿勢はどう変わったか

結論からいうと、変わらない。ただ、時間の希少性が増したことで、より効率よく、そして気が進まない仕事、締切やto doを守らない関係者へのストレスが増し、より自分が求める仕事への探索欲が増した。 より、自分が関わる仕事の内容を精査したくなる欲(貴重…

日常で感じるちょっとした疎外感と居心地の悪さについて_馴染みの店とは

私は、中年にもなって少し痛い自意識を持っている人間なんだと思う。人と接することに苦手意識がありながら、人と親しくしたいという気持ちは持ち、でもどうにも直せない自己中心的かつ気の利かない言動で、接する人に違和感を与え、その違和感を感じた相手…

禁酒してから変わった子育てに対するスタンス

上の子が生まれて5年、下の子が生まれて3年、子供が少しずつ成長してきたというのもあるけど、この半年間くらい大分子育てに対して、割と気楽な気持ちになってきた。(とはいえ、来年上の子小学生で、そんな悠長なことを言っていられるのは今だけかもしれな…

商社時代の同期ワーママが司法試験に合格したと聞いて嬉しくなった話

まあ文字通りなのですが、在宅勤務をしていたら、前々職の商社時代の同期から「司法試験合格した」と連絡があって、嬉しくなった、Twitterの140字では足りなかったので、ブログに書くことにした。 いや、本当にすごいな。3年ほど前に退社して、予備試験を経…

禁酒をはじめて130日間の変化について

年明け2020年1月2日から、一旦来年の元旦まで禁酒しよう、とふと思いました。 これまでどれだけお酒を飲んでいたのか?なぜ禁酒しようと思ったのか?禁酒してからの効果について、書きたいと思います。 1.禁酒する前のお酒との付き合い方 2.なぜ禁酒し…

私のコーヒーライフ振り返り

2020年1月2日から禁酒をしているのですが、禁酒をきっかけにコーヒーにこだわりだしたので、はまりだした一連のステップとか、その仮定で揃えた道具類についてまとめます。 ステップ0:お店で全部購買時代 ステップ1:ドリップパックコーヒー時代 ステップ2:コ…

〜都内で子育てするなら中学受験させたほうがいいのか? 〜その0

タイトルについて考えてみました。 このまま東京で育児をしていくことが予想される身には避けては通れない話題だと思ったので。 私自身は地方出身、地元の公立校を経て、偏差値目線でいうと都内の難関国立大に合格してます。なので、進学だけを考えた場合、…

〜都内で子育てするなら中学受験させたほうがいいのか? 〜その4:中学受験・高校受験それぞれの準備・費用と、過ごし方編〜

ここまで選択肢の多さ・入りやすさ・入ってからの進学率という観点から、中学受験・高校受験どちらがいいかをみてきました。これまでの分析については、以下をご参照ください。 その1:都内に存在する公立・私立・国立(中高一貫・高校併設・高校のみ)それぞ…

〜都内で子育てするなら中学受験させたほうがいいのか? 〜その3:進学率(入ってからの進路)の点から検討する〜

次に、高校からの進学実績をみていきます。ここでも、市進学院さんのデータを参考にさせてもらいました。​ 都内公立校の進学実績 都内国立・私立校の進学実績 ただ、上記データの中に含まれない学校もいくつかあり、そうした場合には各校のHPをみたり、こち…

〜都内で子育てするなら中学受験させたほうがいいのか? 〜その2:実質倍率(入りやすさ)の点から検討する〜

その1で、男女別x中学受験別x高校受験別での偏差値分布を見てきました。その1の結論としては、以下のようにおいてます。 1.中学受験の方が全体的に偏差値は高め2.女子は私立の中高一貫校比率が高めで、絶対数としても偏差値65までの高校に入りたいのであれば…

〜都内で子育てするなら中学受験させたほうがいいのか? 〜その5 東大出たけどただの人母の結論 〜

これまでの分析の流れは以下をご参照ください。 その1:都内に存在する公立・私立・国立(中高一貫・高校併設・高校のみ)それぞれの偏差値分布から考えるその2:実質倍率(入りやすさ)の点から検討するその3:進学率(入ってからの進路)の点から検討する そ…

都内で子育てするなら中学受験させたほうがいいのか? その1:都内に存在する公立・私立・国立(中高一貫・高校併設・高校のみ)それぞれの偏差値分布から考える

では早速。都内に存在する公立・私立・国立(中高一貫・高校併設・高校のみ)それぞれの偏差値分布について見ていきます。 今回、使った資料ですが、以下要領でまとめています。 1.偏差値毎の高校名を以下サイトから抜粋 https://xn--swqwd788bm2jy17d.net/t…

pappara84